フェミニズム読史会

フェミニズム読史会の「過去の読書会」ページです。

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

第22回 写真は撮影者・被写体・鑑賞者が共に意味づけをするアート - 笠原美智子『ジェンダー写真論 増補版』読書会

ジェンダー写真論 増補版 作者:笠原 美智子 里山社 Amazon ※第15回~は読書会の議事録を公開用に再編集したものを掲載します※トップページからご覧になっている場合、「続きを読む」をクリックしてご覧ください 選書の理由 感想 読書会中に紹介された本やサ…

第21回 フェミニストが保守派の草の根運動から学べること - 『社会運動の戸惑い - フェミニズムの「失われた時代」と草の根保守運動』読書会

社会運動の戸惑い: フェミニズムの「失われた時代」と草の根保守運動 作者:山口 智美,斉藤 正美,荻上 チキ 勁草書房 Amazon ※第15回~は読書会の議事録を公開用に再編集したものを掲載します※トップページからご覧になっている場合、「続きを読む」をクリッ…

第20回 縁を切れば結婚はできる。でも家族から祝福されたい - 齋藤直子『結婚差別の社会学』読書会

結婚差別の社会学 作者:齋藤 直子 勁草書房 Amazon ※第15回~は読書会の議事録を公開用に再編集したものを掲載します※トップページからご覧になっている場合、「続きを読む」をクリックしてご覧ください 選書の理由 感想 読書会中に紹介された本やサイト オ…

第19回 自己の特権と社会の権力関係に目を向け、変革に繋げる分析方法 - 『インターセクショナリティ』読書会

インターセクショナリティ 作者:パトリシア・ヒル・コリンズ,スルマ・ビルゲ 人文書院 Amazon ※第15回~は読書会の議事録を公開用に再編集したものを掲載します※トップページからご覧になっている場合、「続きを読む」をクリックしてご覧ください 選書の理由…